広告 その他 ブログノウハウ

ブログのネタの探し方​ 7選!初心者でも簡単にネタを見つける方法や具体例も解説

ブログのネタの探し方​ 7選!​ 初心者でも簡単にネタを見つける方法や具体例も解説

ブログを書き始めたけど「何を書けばいいのかわからない」と悩んでいませんか?

とくに初心者の方にとって、ネタ探しは大きな壁に感じることがありますよね。

でも安心してください。

実は、コツさえつかめばブログのネタは意外と簡単に見つかります。

この記事では、初心者でもすぐに使えるネタの探し方やネタの具体例を解説します。

どれも実践しやすい方法なので、これを読めば「書くネタがない…」という不安とはもう無縁になるはずです。

ぜひ参考にして、ネタをどんどん見つけていきましょう。

ブログのネタが見つからない4つの原因と解決策

ブログのネタが見つからない4つの原因と解決策

まずは、ブログのネタが見つからない原因を知っておきましょう。

原因を知ることで解決しやすくなるので、参考にしてください。

キーワード選定ができていない

ブログのネタが見つからない原因として、そもそも「キーワード選定」ができていないケースがよくあります。

これは、ユーザーが何を求めているのかを考えずに記事を書こうとしている状態です。

結果として方向性が定まらず、ネタを探しても迷ってしまいます。

解決策は、まず「どんな人がどんな悩みを持って検索するのか」を考えること。

次にラッコキーワードで関連するキーワードを調べてみましょう。

「ネタが思いつかない」ではなくユーザーが「何を知りたいのか」を逆算して探すことで、記事のネタが自然と見えてきます。

ブログの方向性が決まっていない

ブログのネタが見つからない原因の一つは、ブログの方向性が決まっていないことです。

「何について書くブログなのか」が曖昧だと、テーマが散らかり、どのような記事を書けば良いか迷ってしまいます。

解決策として、まずは「誰にどんな情報を届けたいのか」を具体的に決めましょう。

たとえば、料理ブログなら「忙しい主婦向けの時短レシピ」などに絞ると、書く内容が明確になります。

また、ブログの方向性をノートやメモにまとめておくと、迷いが減ってネタ探しがスムーズになります。

方向性をしっかり定めることで、ネタを見つけやすくユーザーの興味を引く記事が作れるようになります。

書けるはずなのに後回しにしている

「書けるはずなのに後回しにしている」もネタが思いつかない原因の一つです。

アイデアは浮かんでいるのに、「時間がない」「完璧に書きたい」と思い、結局手を付けられずにいる状態です。

これを解決するには、まず小さなステップから始めることが大切です。

たとえば、思いついたネタを箇条書きでメモにまとめ、タイトルや見出しだけでも書いてみましょう。

そうすることでどんどんアイディアが浮かんで最後まで書けるようになります。

最初から完璧を目指さず、「まずは書いてみる」姿勢が大切です。

小さな一歩を積み重ねることでネタをたくさん思いつき、記事作成がスムーズに進むようになります。

インプットが足りていない

インプットが不足しているとアイデアが思い浮かばず、ネタ切れを感じやすくなります。

解決策は日々のインプットを意識的に増やすことです。

たとえば、本を読んだりSNSやニュースをチェックしたりすることでさまざまな情報が入ってくるようになります。

また、自分が興味のある分野のブログや動画も参考にすると、アイデアが豊富に湧いてくるでしょう。

インプットを増やすことで視野が広がり、ネタ探しがしやすくなります。

ブログのネタ探しの基本は「キーワード選定」

ブログのネタ探しの基本は「キーワード選定」

ブログのネタの探し方について解説する前に、まず基本的なことをお伝えしておきます。

それは、ネタ探しの第一歩として「キーワード選定」がとても重要だということです。

キーワード選定とは、ユーザーが実際に検索している言葉を見つけ、その言葉をもとにコンテンツを作成することです。

このプロセスをしっかり行うことで、検索エンジンでの上位表示が狙いやすくなり、より多くのユーザーにアクセスしてもらう可能性が高まります。

たとえば、ブログで「ダイエット」について書く場合、「ダイエット 方法」や「ダイエット 食事」など、具体的なキーワードを選ぶことが大切です。

こうすることで、ジャンルによっては数百個以上のキーワードを見つけることができ、ネタが尽きることはまずありません。

反対にこのキーワード選定をサボると、書きたいテーマが広すぎて焦点を絞りきれずネタが浮かばなくなってしまいます。

キーワード選定をしっかり行うことでアクセスの増えるブログネタを見つけることができます。

そのため、キーワード選定をまだやっていない方はまずはキーワード選定から行っていきましょう。

簡単にできる!ブログのネタの探し方7選

簡単にできる!ブログのネタの探し方7選

それではブログのネタの探し方を7つ解説していきます。

実際に、僕がネタに困った時や面白いネタを探す時もこれから紹介する方法で探して見つけています。

簡単に実践できるものばかりなので参考にしてください。

【ブログのネタの探し方7選】

1.ラッコキーワードで調査する

2.SNSでネタを探す

3.Yahoo!知恵袋で実際の悩みを拾う

4.本で知識をインプットする

5.競合サイトやほかのブログを調査する

6.実際に体験してみる

7.メモから探す

1.ラッコキーワードで調査する

ブログのネタを見つけるためには、「ラッコキーワード」というツールを活用するのが効果的です。

このツールを使うことで、ブログのテーマに関連する検索キーワードを簡単に見つけられます。

使い方はとても簡単で、ラッコキーワードの検索窓に調べたいキーワードを入力するだけで、その関連語や人気の検索ワードが一覧で表示されます。

たとえば、「ダイエット」を入力すると「ダイエット 食事」や「ダイエット レシピ」など、さまざまな関連キーワードが表示されます。

これによりどのテーマが多く検索されているのか、どんな情報を提供すればユーザーに届きやすいかがわかります。

ラッコキーワードを使えばユーザーのニーズに合ったブログネタを見つけるのが簡単になるため、ネタ切れも減りって効果的にブログの内容を充実させることができます。

ラッコキーワード

引用:ラッコキーワード

2.SNSでネタを探す

SNSはブログのネタ探しにとても便利なツールです。

X(Twitte)rやInstagram、FacebookなどのSNSでは、リアルタイムで多くの人が話題にしているテーマが分かります。

トレンドや人気のハッシュタグをチェックすることで、ユーザーの関心が集まっているネタを見つけやすくなります。

たとえば、X(Twitte)で「ダイエット」を検索すると、現在流行しているダイエット方法やユーザーの悩みが分かります。

これをもとにすることで、ユーザーが興味を持ちそうなブログネタを作れるでしょう。

また、SNSでユーザーが発信するリアルな意見や質問を参考にすることで、より具体的で役立つコンテンツが作れるようになります。

SNSでのネタ探しはユーザーのニーズをすぐに把握できるため、とても効果的な方法です。

3.Yahoo!知恵袋で実際の悩みを拾う

Yahoo!知恵袋」は、実際のユーザーが抱える悩みを見つけるのに役立つサイトです。

ここでは多くの人々が日々自分の問題や疑問を投稿しています。

これらの質問をチェックすることで、ユーザーが興味を持ちやすいブログネタを見つけることができます。

たとえば、「ダイエット 食事 方法」という質問が多く見られれば、そのテーマをネタにし、それに関連する具体的な記事を作成できます。

また、質問には答えがついていることが多いので、ユーザーのニーズに大してどのように回答すれば良いのか分かるのも大きな利点です。

Yahoo!知恵袋で悩みを拾い、その解決策をブログにまとめることで、ユーザーの関心を引く役立つ情報を提供できるようになります。

4.本で知識をインプットする

本を読むことはブログのネタ探しにとても役立ちます。

実際に、本には深い知識や新しい視点が詰まっていてそれを自分のブログに活かせます。

本を読んで得た知識をユーザーが知りたい形でブログにまとめることでオリジナリティが生まれ、ほかのブログとの差別化が図れます。

また、読書を通して得た情報は信頼性が高いので、ブログの内容にも説得力が増します。

ネタ切れに困った時は本を読むことでインスピレーションを得られるでしょう。

5.競合サイトやほかのブログを調査する

競合サイトやほかのブログを調査することはブログのネタを見つけるためにとても効果的です。

まず、あなたのブログのジャンルに関連するブログやサイトを探し、どんなテーマや内容が人気かをチェックしましょう。

競合の記事を読むことで、ユーザーが求めている情報やトレンドを知ることができます。

また、競合の強みや弱みを見つけることができれば、あなたのブログで差別化を図れます。

たとえば、競合がカバーできていないテーマや視点を見つけて、自分のブログ記事として活用できます。

これにより、ユーザーにとって新しい価値を提供しやすくなります。

競合がどんな記事を書いているのか常にチェックしておきましょう。

6.実際に体験してみる

ブログのネタ探しに困ったら実際に体験してみるのもおすすめです。

たとえば、旅行や料理、趣味など、あなたが興味を持っていることを実際に試してみましょう。

その体験をネタとして発信することで、その体験談を知りたがっているユーザーにシェアできます。

また、体験談はほかの情報源とは異なる独自の視点を提供できるため、ユーザーにとって価値のあるコンテンツになります。

たとえば、レストランを訪れた際のレビューや新しい趣味に挑戦した結果など、実体験を交えることで、よりリアルで親しみやすいブログ記事を作成できるでしょう。

7.日頃のメモから探す

日頃のメモを見返してみることで、意外なネタが見つかるかもしれません。

思いついたアイデアや気になる出来事、ふとした疑問などをメモしておくことで、あとからその中からブログ記事のヒントが見つかります。

たとえば、「この問題、他の人も悩んでいるのでは?」と思ったことがブログネタに繋がることも。

メモを見返してみると、実は意外と多くのネタが見つかることに気づくはずです。

思い付きでメモしたことでも、時間をおいて見ると記事にできるアイデアが広がります。

ユーザーに刺さるブログネタの具体例

ユーザーに刺さるブログネタの具体例

ここまで、ネタの探し方を解説してきました。

続いて、実際に使えるブログネタの具体例を紹介します。

いくつかのジャンルに分けたので、当てはまる方は参考にしてください。

仕事系

仕事に関するブログネタは、ユーザーが直面している悩みを解決できる内容が多いため、人気があります。

以下のキーワードを参考に、ユーザーの関心を引く記事を作成してみましょう。

  • 仕事の効率化
  • 時間管理術
  • ストレス解消法
  • 転職のコツ
  • 職場の人間関係
  • リモートワークの生産性アップ方法
  • スキルアップの方法
  • 面接対策
  • キャリアアップのための勉強法
  • 副業の始め方
  • 職場でのコミュニケーション術
  • 上司との関係改善
  • 効果的なチームワークを作る方法
  • 仕事のモチベーション維持法
  • 仕事とプライベートのバランス

美容系

美容に関するブログネタは、ユーザーが自分をより良く見せたいというニーズを持っているため、とても人気があります。

以下のキーワードを参考にネタを作ってみましょう。

  • スキンケアの基本
  • 乾燥肌対策
  • ニキビ予防法
  • エイジングケアの方法
  • 日焼け止めの選び方
  • 美容成分の効果
  • おすすめのフェイスマスク
  • アンチエイジングの食事法
  • 髪の毛のトラブル対策
  • 美容整形の情報
  • 化粧品の成分解析
  • メイクの時短テクニック
  • おすすめの美容機器
  • 美容院でのおすすめメニュー

グルメ系

グルメ系の記事はユーザーが食べ物や料理に関する新しい情報を知りたいという欲求を満たします。

以下のキーワードを参考に、食に関するユニークな視点を提供してみましょう。

  • おすすめのレストラン
  • 家庭でできる簡単レシピ
  • ダイエット中でも楽しめる食事
  • 世界の料理紹介
  • 美味しいランチスポット
  • ヘルシーなスイーツレシピ
  • 季節の食材を使った料理
  • グルメフェスのレポート
  • カフェ巡りのおすすめ
  • グルテンフリーのレシピ
  • ヴィーガン料理の紹介
  • 話題のフードトレンド
  • 地元の名産品レビュー
  • 食べ歩きスポット

教育系

教育系のブログは学びや成長を求める人に向けた有益な情報を提供します。

以下のキーワードを参考に、ユーザーにとって価値のある内容を作成しましょう。

  • 自宅でできる学習法
  • オンライン学習のメリット
  • 子供向けのおすすめ教材
  • 英語学習のコツ
  • 資格試験の勉強法
  • 学生向けの時間管理術
  • 効率的な勉強法
  • 読書習慣を身につける方法
  • 子供の集中力を高める方法
  • 大人のためのスキルアップ講座
  • 学習アプリの紹介
  • 学校でのモチベーション維持法
  • ストレスなく勉強を続ける方法

旅行系

旅行系のブログは、以下のキーワードを参考に旅行に関する有益な情報を発信してみましょう。

  • 人気観光地のおすすめスポット
  • 週末旅行のプランニング方法
  • 格安航空券の見つけ方
  • 現地のグルメ情報
  • 一人旅の安全対策
  • 海外旅行の持ち物リスト
  • ホテルの選び方
  • 観光地の隠れた名所
  • 旅行の持ち物チェックリスト
  • 家族旅行の楽しみ方
  • 旅行中の便利アプリ紹介
  • 海外旅行のマナー
  • 人気の温泉地ランキング

ブログがネタ切れしないための3つのコツ

ブログがネタ切れしないための3つのコツ

ここまでブログネタの探し方やネタの具体例を解説してきました。

しかし、ネタが切れてまたネタ探しする必要があって大変ですよね。

そこで、ここからはネタ切れしないための3つのコツを解説します。

ぜひ、参考にしてください、

【ブログのネタ切れしないための3つのコツ】

1.ネタの多いジャンルでブログを始める

2.ネタをリストにしておく

3.記事の各見出しをさらに細分化していく

1.ネタの多いジャンルでブログを始める

ブログのネタ切れを防ぐためには、最初からネタの豊富なジャンルを選ぶことが大切です。

たとえば、「グルメ」「美容」「旅行」などは、常に新しい情報が生まれやすい分野です。

これらのジャンルでは季節ごとのトレンドや新商品の登場、地域ごとの特集など、いろいろな切り口で記事を書けます。

ネタに困らないので、ブログを継続的に更新しやすくなります。

また、自分が興味を持ち続けられるジャンルを選ぶことで、楽しみながら記事を作成できるでしょう。

2.ネタをリストにしておく

ブログのネタ切れを防ぐためには、思いついたアイデアをすぐにリストに書き留めておくことをおすすめします。

日常的にメモを取る習慣をつけると、あとで役立つアイデアがたくさん見つかります。

たとえば、気になったニュースや本、日常の出来事など、どんな小さなことでもメモしておきましょう。

リストを見返すことで、ネタが思い浮かばないときでも新しいアイデアを見つけやすくなります。

3.記事の各見出しをさらに細分化していく

記事の見出しを細かく分けることで、新しいアイデアやネタを見つけやすくなります。

そして、その細かく分けた内容を別々の記事として書き、それらの記事同士をリンクでつなげることができます。

たとえば、「健康管理」という大きなテーマを「運動」「食事」「睡眠」などに分けて、それぞれの記事を作成し、元の記事内でこれらの記事にリンクを貼ります。

これによってユーザーは簡単に関連する情報を見つけやすくなります。

さらに、内部リンクを使うことでユーザーがサイト内を長く回遊するようになり、サイトの評価が上がります。

これはSEO(検索エンジン最適化)の効果を高めることにもつながります。

つまり、記事を細かく分けて内部リンクをうまく使うことで、ブログ全体の質を高め、検索エンジンでも良い評価を得やすくなります。

ブログのネタの探し方に関するよくある質問

ブログのネタの探し方に関するよくある質問

最後にブログのネタの探し方に関するよくある質問に答えていくので、参考にしてください。

ブログのネタ探しの方法は?

ネタを探す方法は以下のようにたくさんあります。

  • ラッコキーワードで調査する
  • SNSでネタを探す
  • Yahoo!知恵袋で実際の悩みを拾う
  • 本で知識をインプットする
  • 競合サイトやほかのブログを調査する
  • 実際に体験してみる
  • メモから探す

これらを参考にネタを探してみましょう。

好きなネタを書いてもいい?

好きなネタを書くことは全く問題ありませんが、ユーザーが求める情報を意識して記事を書くことが大切です。

たとえば、趣味に関する内容なら「初心者向けの始め方」や「実際の体験談」などを加えると、ユーザーの共感を得やすくなります。

また、SEOを意識して検索されやすいキーワードを選び、それに基づいて記事を作成することで、検索結果で上位に表示されやすくなります。

こうすることで、ユーザーにとって価値のある情報を提供しつつ、検索エンジンにも評価されるブログが作れます。

検索ボリュームも考慮した方が良い?

検索ボリュームを考慮することは、ブログのネタ選びにおいてとても大切です。

検索ボリュームとは、特定のキーワードがどれくらい検索されているかを示す数字で、これを知ることで、多くの人が関心を持っているテーマを見つけやすくなります。

たとえば、「ダイエット」という言葉はとても多くの人が検索しますが、競争も激しいです。

一方で「簡単 ダイエット 方法」など、もう少し具体的なキーワードを狙うと、競争は少なく、アクセスを集めやすくなります。

そのため、検索ボリュームを意識しながらネタを選ぶようにしましょう。

ブログを本気で収益化させたいならAFFINGER6!

AFFINGER6収益が伸びない」「SEO対策が難しい」と悩んでいるなら、WordPressテーマのAFFINGER6の導入がおすすめです。

AFFINGER6は収益化と集客に特化したテーマで、初心者でも簡単にSEO対策を行い、集客力を高めることができます。

また、ターゲットに合わせたレイアウトやデザインを簡単に作成できる圧倒的なカスタマイズ機能を搭載。

ワンクリックで魅力的な記事を作ることも可能です。

AFFINGER6を導入すれば、「アクセス数が伸びて広告収益が増えた」「読者がどんどん集まるサイトになった」といった成功体験を実現できるようになります。

趣味としてでなく本気でブログを収益化したい方はぜひAFFINGER6を導入してみてください。

AFFINGER6の詳しいレビューはこちらから

「稼ぐ」に特化したテーマAFFINGER6

今すぐ導入する

【まとめ】基本的にネタが切れることはない

今回はブログのネタの探し方について解説しました。

ブログのネタはキーワード選定を活用することで簡単に見つけることができます。

実際、工夫次第でネタが切れることはほとんどありません。

ですが、どんなネタを書けば良いのか分からなくなったり、少しユニークで面白い内容を探したくなったりすることもあるかもしれません。そ

そんな時は、今回紹介した方法を参考にして自分のブログにぴったりのネタを見つけてみてください。

あなたの興味やユーザーの関心を意識しながらアイデアを広げていけば、常に新しいネタが見つかるはずです。

ブログを始めたいあなたへ

ブログを始めたいあなたへ。

この記事を読んでいる方のなかにはこれからブログを本格的に始めようと考えている方もいるのではないでしょうか。

そんなあなたのために、このブログでは【ブログで収益化を達成する方法】を解説しています。

ブログ初心者の方でも簡単に実践できる具体的なノウハウやアイデアを知ることができます。

このRKブログを参考にブログを運営していくことで、あなたでも収益化できるようになります。

まずは10万円を目指して、RKブログと一緒に収益化への第一歩を踏み出してみましょう。



-その他, ブログノウハウ