「ブログを始めるけど何から手をつければいい?」「効率的にブログを運営したい」とお悩みの方へ
ブログを始めるときに多くの手順があって何から始めればいいのか混乱してしまいますよね。
そこで今回は、ブログを始める際に必要な準備から運営方法まで解説します。
この記事を読むことで、ブログを運営する全体的な流れが分かるので、ぜひ参考にしてください。
目次
そもそもブログとは?
そもそもブログについてぼんやりとしかイメージしかできていない方もいるのではないでしょうか。
そんなあなたのためにまずはブログの収益化の仕組みやブログで稼ぐメリットデメリットを解説します。
参考にしてください。
ブログの収益化の仕組み
まず、簡単に説明すると、ブログで収益を発生させられるのは「Googleアドセンス」や「アフィリエイト」などを利用して広告収入を得ているからです。
A8.netの勉強サイトA8Campus「ブログで副業!広告収入を得てマネタイズする方法」から画像を引用して解説します。
Googleアドセンス
引用元:A8Campus「ブログで副業!広告収入を得てマネタイズする方法」
GoogleアドセンスとはGoogleが提供してる広告サービスのことで、掲載した広告がクリックされた数に応じて報酬が支払われます。
広告内容はGoogle側が決めて自動で配信するので、あなたが選ぶ手間はありません。
ただし、一般的に単価は低いと言われているので、Googleアドセンスだけで生計を立てるのはかなり難しいでしょう。
アフィリエイト
引用元:A8Campus「ブログで副業!広告収入を得てマネタイズする方法」
アフィリエイトとは「成果報酬型」とも呼ばれ、商品やサービスを売りたい企業がASPと呼ばれるバリューコマースのようなアフィリエイト専用の広告に登録します。
それをブログの運営者であるあなたがASPに登録されている商品やサービスを自分のサイトに掲載し、ユーザーが購入することで、あなたに報酬が支払われます。
そのため、商品を売りたい会社は成果報酬として売れた分だけのお金をあなたに払い、あなたも在庫や購入などの余計なリスクを抱えなくて良いのがアフィリエイトの特徴です。
また、単価も数千円〜数万円と高単価の商品もあるので、収益をあげやすいです。
上記2つがブログの主な収益源になるでしょう。
ほかにもAmazonや楽天でも収益化プログラムはありますが、基本的に最初はこの2つを覚えておけばOKです。
ブログ収益化の仕組みは少し複雑ですが、慣れると簡単に理解できるので、今後のためにも覚えておきましょう。
ブログを始めるメリット・デメリット
ブログにもそれぞれメリットデメリットがあります。
それぞれ解説します。
メリット
ブログには以下のようなメリットがあります。
- 低リスクで始められる
- Webやマーケティングに関する知識が身に付く
- 1度作った記事は資産になる
まずブログは数万円の低予算で始められるので、失敗するリスクが少ないです。
また、Webマーケティング全般に関する知識が身につくので、本業やブログ以外の副業に活かすこともできるでしょう。
1度記事を作ってしまえば、その記事はブログ内に残り続けるので、資産として収益化に貢献してくれるのもメリットの一つです。
デメリット
以下のようにブログを始める上で2つほどデメリットもあります。
- 収益化まで時間がかかる
- 専門的な知識で勉強が必要
ブログは長期的に運用して収益化を狙うので、すぐに収益が欲しい場合には向いていません。
また、SEOやWebマーケティングなどに関する知識も必ず必要なので、ある程度勉強する必要があります。
反対に言えば上記以外のデメリットはないので、誰でも気軽に始めやすいです。
初心者がブログで稼ぐのは難しい?
初心者がブログでいきなり稼ぐのは正直難しいです。
しかし、正しい知識を身につけて運用していくことで、結果は必ず出るので、最初は勉強も兼ねて色々な方法を試しながら挑戦していくと良いでしょう。
また、初心者が結果を出すまで1〜2年かかると言われています。
ブログを始める前に準備しておく3つのこと
ブログを始める前に準備しておく3つのことを解説します。
事前にしっかりと計画を立てて準備を進めることで、収益化への道のりもよりスムーズになるので、ぜひチェックしてみてください。
ブログを始める前に準備しておく3つのこと
- ブログのジャンルを決める
- ブログを開設する
- ASPサイトに登録
1.ブログのジャンルを決める
まずはブログのジャンルを決めましょう。
例えば、旅行系や料理系、ハウツー系のジャンルなどです。
あなたが好きだったり得意だったりするジャンルを選ぶことで、ブログを続けやすくなるのでおすすめです。
ただし、収益化を狙っているなら、収益性のあるジャンルを選ぶことも重要です。
例えば単価が低すぎるジャンルを選ぶと集客ができても大きな収益とはならないでしょう。
そのため、単価が数千円から1万円程度のサービス・商材が扱われているジャンルを選ぶことで効率よく成果をあげることができます。
ジャンルを決める際は、あなたは好きまたは得意なジャンル×単価の高い商品を取り扱っているジャンルを選ぶようにしましょう
2.ブログを開設する
ブログの方向性が決まったら、早速ブログを開設しましょう。
大まかな流れは以下の通りです。
- レンタルサーバーの契約
- ドメインの取得
- WordPressのインストール
- テーマやプラグインの導入
手順が複雑に見えますが、今はGoogleに多くのハウツー記事が掲載されているので、誰でも開設しやすくなっています。
最初は分からない文字も多くみますが、徐々に覚えておけばOKです。
3.ASPサイトに登録
ブログの開設が完了したら、アフィリエイト商材を扱っているASPサイトに登録しましょう。
ASPとはブロガーと企業をつなぐ仲介業者です。
ブログで紹介する商品やサービスは企業との直接的なやり取りで行うのではなく、基本的にASPサイトに掲載されているものを載せるので、登録は必須です。
特に、「A8.net」「afb」「バリューコマース」辺りは有名で、取り扱っている商品・サービスが多いので、併せて登録しておきましょう。
1記事完成させるまでの5ステップ
続いて、記事を1記事完成させるためのステップを5つに分けて解説します。
1記事を作成するステップ
ステップ1.キーワード選定
ステップ2.キーワード調査
ステップ3.気事案の作成
ステップ4.執筆
ステップ5.入稿
ステップ1.キーワード選定
はじめにキーワード選定を行いましょう。
キーワード選定とは、効率よく集客を行うための検索キーワードを決める作業のことです。
最近は質の高い記事も増えてきているので、自分の書きたいことを書いたり、適当にキーワードを決めて記事を作ったりしてもGoogleでの上位表示を狙うことは難しいです。
収益化を狙うなら、狙うキーワードを決めてから記事を作成しましょう。
ステップ2.キーワード調査
続いてキーワード調査を行いましょう。
キーワード調査の役割は主に二つあります。
一つ目はそのキーワードで上位表示を狙えるのか、調査することです。
検索結果に上位表示されているサイトが、企業が作成したものばかりであれば、個人が勝つのは難しいでしょう。
反対に言えば、個人ブロガーが作成した記事があるなら、あなたにも勝てるチャンスは十分にあります。
二つ目はそのキーワードで検索された内容にどのような情報が載っているのかまた、どのようなニーズがあるのか調べることです。
この作業は重要で記事内容の方向性を決めるための材料にもなるので、上位10記事程度はしっかりと調査しましょう。
ステップ3.構成案の作成
キーワード調査まで準備できたら実際に構成案を作成してみましょう、
記事作成の中での構成案作成が一番大事な作業です。
構成案も作成しないでいきなり書き始めようとする人がいますが、それでは書き進まないしクオリティも低くなります。
記事案の中で見出しや情報を精査し、構成案だけで9割は完成しているくらいのイメージを持つのが大切です。
構成案でその記事の順位は決まるようなものなので、しっかりと時間をかけて作成しましょう。
ステップ4.執筆
構成案が作成できたら、執筆していきましょう。
執筆内容は構成案の時点である程度何を書くか決めきれていれば、手が止まることはないです。
あとは誤字脱字や文章におかしな点がないかよく確認しておきましょう。
また、最近ではChatGPTの使用も多くなっていますが、初心者で利用するのはやめておきましょう。
ChatGPTは文章を効率よく作成してくれますが、情報が間違っている場合も多くあります。
また、文章力も100%ではないので、校正・校閲ができる、中上級者向けのツールです。
ChatGPTを利用するイメージとしては全体の6割をChatGPT、残りの4割を手作業で調整していく感じです。
そのため、使用するのはある程度文用の良し悪しや情報の正誤が判断できるようになってからがおすすめです。
ステップ5.WordPressに入稿
執筆が終わったら最後にWordPressに入稿していきましょう。
画像や表を取り入れたり装飾を付けたりすることで、記事の読みやすさがアップするので、結果としてGoogleにも評価されやすくなります。
ユーザーの理解の手助けとなるような記事を意識しましょう。
記事を積み上げたら改善を繰り返していこう
記事を何本か作成したらそのままにするのではなく、改善してPDCAサイクルを回していきましょう。また、5記事程度で改善しても対して変わらないので、記事を見直していくのは30記事〜50記事目を目安にするといいでしょう。
ここでは特に重要な対策を解説します。
ブログの改善に必要な作業
①ブログの分析
②リライト
③広告の掲載
ブログの分析
数十記事積み上げると記事の順位や流入などのデータが出てくるようになるので、分析を行いましょう。
ブログは分析ができるようになってからが勝負です。
自分の作成した記事が狙ったように上位表示されているのか、そうでないなら何が足りないのか上位の競合を調査しましょう。
分析して改善策を見つけて記事を修正していくことで記事単体のパワーをあげられるので、必須の作業です。
なお、データを確認するには、Google Search ConsoleやGoogle Analyticsを使用します。
いずれ必ず使うので、今のうちに入れておくのがおすすめです。
リライト
改善策を見つけたらリライトを行っていきましょう。
リライトとは投稿済みの記事の文章を書き直すことで、必要によっては構成ごと変更する場合もあります。
リライトすることで順位アップにつながるので新規記事作成とは別にコツコツと行いましょう。
広告の掲載
記事がある程度積み重なったら、アフィリエイト広告を掲載していきましょう。
商品・サービスはASPサイトに登録して審査に通過すれば掲載できます。
掲載後にユーザーがあなたの記事から、商品・サービスを購入することで、初めて収益が発生します。
収益が発生したらまた分析を行って、収益が発生した記事やルートを調査してブログ全体に反映させましょう。
ブログ運営におすすめの3つのツール
続いて、これからブログを運営する上でおすすめのツールを3つ紹介します。
企業でも使用されているくらいかなり役立つので、ぜひ参考にしてください。
①ラッコキーワード
②Google Search console
③文献
1.ラッコキーワード
一つ目はラッコキーワードです。
ラッコキーワードは主にキーワード選定や、競合の見出しを抽出するのに役立ちます。
基本的に無料で使用できるうえに機能も豊富なので、一旦これを入れておけば問題ないです。
2.Google Search Console
二つ目はGoogle Search Consoleです、先ほども簡単に紹介しましたが、記事の順位をチェックできるツールです。
数ヶ月分のデーターがないと使用する意味はないですが、ブログを運営する際は必ず使用するので、登録しておきましょう。
3.文賢
最後に紹介するのは文賢です。
これは文章の推敲や校閲を行ってくれる文章作成アドバイスツールで、正しい文章を作成するのに役立ちます。
有料で利用料が発生しますが、企業でも実際に取り入れられていることも多いので、金銭的な余裕があれば登録しておくのがおすすめです。
ブログの運営を上手く行う5つのコツ
続いてブログを成功させるためのコツを5つ紹介します。
これから紹介することを意識してブログ運営を行うことで、記事の上位表示に効果があるので、実践してみてください。
ブログの運営をうまく行う5つのコツ
- SEO対策をする
- 図表や動画を使う
- 読者の悩みを解決することに使う
- 書き方のコツを知る
- 目的を持って運営する
1.SEO対策をする
一つ目はSEO対策です。
これはどのブログや本を読んでも必ず言われていることですが、SEO対策なしでは上位表示は難しいです。
上位表示を狙うための施策をしっかりと考えて、実践することでやっと上位表示を狙えます。
ただし、SEO対策と言われているものもあくまで予測で、Googleから公式なSEO対策のための情報は出ていません。
また、範囲も広く都市伝説的な曖昧な部分もあるので、ある程度勉強して網羅したあとは、実践で経験を増やしていくのが一番です。
勉強してからブログを始めようとしないで、実践の中でSEOの知識を身につけていきましょう。
2.図表や動画を使う
最近のSEO対策において、図表や動画などを用いて解説することは重要です。
テキストだけではどうしても理解しにくい部分が出てくるので、ユーザーの離脱にも繋がってしまいます。
例えば、データのような数字を用いる時は表を使用したり料理方法を解説する時は動画などを掲載したりしておくことで、ユーザーも理解しやすくなります。
一目で見て理解できるようにしておくのが理想です。
3.読者の悩みを解決することを優先する
収益化を狙うブログでは基本的にユーザーの知りたい情報を先に書きましょう。
だらだらと要らない情報ばかり書いて、重要な情報を後半に持ってくると、ユーザーが知りたい情報はここにはないと判断されて、離脱されてしまいます。
結論ファーストで書くことで、わかりやすくかつユーザーファーストの記事を作ることができます。
4.書き方のコツを知る
文章には正しい書き方があります。
ブログならWebライティングと呼ばれるスキルが必要になるのですが、特にPREP法と呼ばれる書き方を覚えておくと良いでしょう。
PREP法とは結論→理由→具体例→結論の順に伝える文章の書き方のことで、PREP法を用いることで、内容に説得力が出たり文章を簡単に作成できるようになったりするメリットがあります。
使い慣れる必要がありますが、ブログではどんな状況でも使えるので、初心者の方にもおすすめです。
5.目的を持って運営する
収益化を狙うなら常に目的・目標を持っておきましょう。
なんとなくやると方向性も見えてこないし、モチベーションも下がってしまいます。
目的を持つことで一つの軸ができるので、ブレずにブログの方向性を決めることができます。
また、目標も立てましょう。初期の頃なら、「1ヶ月に15記事作成する」「閲覧数1万回を目指す」など、とにかく目標を立ててそれに向かって進めていきましょう。
ブログ初心者がやる必要のない3つのこと
ブログを始める上でやるべき重要なことがあるのに余計なことに手をかけてしまう人も多くいます。
ここでは、ブログ初心者がやる必要のない3つのことを解説します。
ブログ初心者がやる必要のない3つのこと
①デザインに時間を割く
②インプットに集中
③アクセスチェック
1.デザインに時間を割く
ブログを始めたての方の中には、デザインをどうするか悩んでいる方もいますが、まだ記事数が少ないのにデザインのことばかり気にするのは時間の無駄です。
初期の段階ではデザインが50%くらいの完成度でも、SEOやユーザーの流入数には大して関係がありません。
それよりもまずは記事数を増やすことに集中することが重要です。
2.インプットに集中
インプットばかりに気を取られて、肝心のアウトプットをしないのも初心者にありがちです。
「SEOの勉強が終わってからブログを始めよう」「WordPressの使い方をマスターしてからインストールしよう」などと、理由をつけてブログを始めることから目を背ける人は多いです。
それよりも、とにかくまずはやってみることが重要です。
分からないことがあればその時に調べればいいです。
アウトプット量がインプット量を越えるくらいを意識して行動していきましょう。
3.アクセスチェック
ブログを始めて1〜3ヶ月くらいしか経っていないのにアクセスチェックばかりするのもやめましょう。
なぜなら記事を投稿してから順位がGoogle上にしっかりと反映されるまで、1〜3ヶ月くらいかかるからです。
また、そのくらいの期間ではデータと呼べるほどの数字も集まらないので、見てもあまり意味がありません。
始めのうちはとにかく記事数を増やすことに集中しましょう。
ブログを始める上で覚えておきたい3つの注意点
続いて、ブログを始める上で知っておくべき注意点を3つ解説します。
ブログのジャンルによっては深く関わるものもあるので、チェックしてみてください。
ブログを始める上で覚えておきたい3つの注意点
①著作権
②薬機法
③SSLの取得
1.著作権
ブログで著作権が問題になることが多いのは他サイトからの引用を行う時です。
勝手に引用したり、引用NGにも関わらず引用してしまうことで、訴えられてしまう可能性があります。
他サイトに載っている写真やグラフ、文章を引用する際は必ず引用元を記載するようにしましょう。
2.薬機法
薬機法とは医薬品の品質や安全性の確保、保健衛生の向上を目的とした法律のことです。
これがブログとなんの関係があるかといえば、例えば、健康や美容をテーマにしたブログを運営する際に、薬機法を守らずに嘘の情報や過度に盛った情報を記載してしまうと、Google側から厳しい評価を受け、記事順位が上がらなくなってしまう可能性があります。
そのため、企業でも薬機法に関わるジャンルのオウンドメディアを運営している場合、かなり厳しくチェックしながら記事作成を行っています。
YMYLなどの健康に関するジャンルでブログを運営するのは自由ですが、こういった注意点があるのも頭の片隅に置いておきましょう。
3.SSLの取得
続いてSSL証明書の取得についてです。
SSL証明書とは簡単に言うとWebサイトの通信を暗号化し、クレジットカードや住所などの個人情報を保護していることを証明する電子証明書のことです。
SSL化しなければ情報漏洩のリスクがあるため、ユーザーが安心してあなたのブログを利用することができません。
また、SSL化はSEOにも有利で、優遇される傾向があるので、必須の対策と言えるでしょう。
ブログを始める上で気になるQ&A
最後にブログを始める上で特に多い質問に答えます。
おすすめのブログサービスはなに?
ブログを始めるなら、企業やトップブロガーも使用しているWordPressがおすすめです。
無料で利用できる点や、デザイン性の自由度、SEO対策のしやすさなど受けられる恩恵が多くあります。
また、WordPressに関するハウツー記事も多いので、使用方法に困っても解決しやすいでしょう。
初心者でも直感的に操作しやすいので、ぜひ使用してみてください。
雑記型と特化型どちらがいい?
結論、収益化を狙うなら特化型がおすすめです。
特化ブログでは一つのジャンルに絞り込んで、記事を作っていくため、専門性などが強くなりSEOに有効的です。
雑記型は色々なジャンルの記事を掲載していくことになるので、Googleからの評価も得られにくく、難易度が高くなります。
もちろん、雑記型でも収益化は狙えますが、難しいので初心者の方には特化型ブログをおすすめします。
収益までの期間はどのくらい?
ブログで収益を発生させるまでにかかる期間は、半年から1年程度です。
また、収益額はいきなり数十万円稼げるわけではなく、数千円〜数万円程度の収益になるでしょう。
しかしそこからさらにコツコツと続けていくことで数十万円を狙うことは可能です。
記事数が30記事超えてきたりアクセスが出始めたりしたら、収益化を本格的に狙っていくと良いでしょう。
ブログを始めるならエックスサーバー!
WordPressでブログを始めるならエックスサーバーがおすすめです。
エックスサーバーは20年以上の運用実績と250万以上のサイト運用経験を誇る、国内シェアNo.1のレンタルサーバーです。
高速かつ安定したパフォーマンスで稼働率99.99%以上を実現しているので、大量アクセス時でも安心して利用できます。
さらに、初心者にも優しい「WordPress簡単インストール」や「自動バックアップ」など便利な機能が充実。
現在利用中のサーバーに不満がある方でも、「WordPress簡単移行」を使えばスムーズにエックスサーバーへ乗り換え可能です。
困ったときには、24時間365日対応のサポートがあるので、初心者の方でも安心して始められます。
今なら半額キャッシュバックで実質495円から利用可能。
10日間のお試し期間もあるので、この機会にぜひお試しください!
【まとめ】
今回はブログ運営の全体的な流れを解説しました。
初心者がブログでやることは、ブログ開設〜記事作成、運用と多くの手順があります。
全てをこなすのには多くの時間を費やす必要がありますが、正しい方法で継続して運用していけば、収益化につながるので、焦らず進めていきましょう。
ブログを始めたいあなたへ
ブログを始めたいあなたへ。
この記事を読んでいる方のなかにはこれからブログを本格的に始めようと考えている方もいるのではないでしょうか。
そんなあなたのために、このブログでは【ブログで収益化を達成する方法】を解説しています。
ブログ初心者の方でも簡単に実践できる具体的なノウハウやアイデアを知ることができます。
このRKブログを参考にブログを運営していくことで、あなたでも収益化できるようになります。
まずは10万円を目指して、RKブログと一緒に収益化への第一歩を踏み出してみましょう。